こどもプロジェクト -学習机の商品開発-
こどもの学習机の商品開発を行います。
-
生活雑貨
STEP1.こどもの学習机についてのアンケート
小学校の入学時から何年も使い続ける学習机。
長く使い続けるからこそ学習机を選ぶのは難しいものです。
どんなサイズが良いのか、どれくらい収納できれば良いのか、どのような機能があれば良いのかなど、選ぶ視点はさまざまです。
そこで今回は、皆さまと学習机の開発を行います。
より多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
MUJI passport IDをお持ちの方は、アンケートの回答で100マイルを獲得できます。( MUJIマイルについて)
- 2017年4月5日(水)~4月12日(水)午前10時
- 小学生のお子さまがいらっしゃるご家庭の方
A)この春小学校に入学したお子さまがいらっしゃる方
B)現在、小学2年生以上のお子さまがいらっしゃる方
※複数のお子さまがいらっしゃる方は、一番上の小学生のお子さまについてお答えください。
- MUJIマイルプレゼントのため、アンケート内の該当箇所に、ご自身のMUJI passport IDを入力してください。
- IDを間違えた場合はマイルの付与ができませんのでご注意ください。
- 複数回答いただいても、マイルの付与は1回分のみです。
- 「A)この春小学校に入学したお子さまがいらっしゃる方」「B)現在、小学2年生以上のお子さまがいらっしゃる方」どちらか一方のアンケートにお答えください。両方お答えになってもマイルの付与は1回分のみです。
- マイル付与は、4/20(木)を予定しております。
- 投稿画像ファイル形式は、GIF/JPG/PNG(複数枚投稿の場合は、合計サイズ20MBまで)にしてください。
- ご回答いただいた内容は、商品の開発・改良・改善に反映させていただく場合がございます。また個人名・メールアドレスなど個人を特定する情報を除いた内容で、弊社のサイトや弊社が提供する配布物に掲載させていただく場合がございます。
- 個人情報に関しては「個人情報の取り扱いについて」をご確認ください。
- この注意事項は事前の予告なしに変更する場合がございます。ご了承ください。
画像投稿について
アンケートには、お使いの「机と学用品収納」「机の引出しの中」を撮影した画像の投稿をお願いしています。画像投稿いただける方は、アンケートの回答前にご準備をお願いします。
たくさんの回答をいただき、ありがとうございました。
受付は終了いたしました。
STEP2.こどもの学習机についてのアンケート結果報告
先日行ったアンケート結果をご報告します。
アンケートにご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
いただいたご意見は今後の商品開発に活用させて頂きます。
- 実施期間:
- 2017年4月5日(水)~4月12日(水)
- 回答数:
- 3,769名
小学校1年生の方への質問
問1-1.お子さま用の学習机や収納を準備されましたか。(必須回答)
開発者コメント
小学校入学時に学習机や収納を用意された、近々予定されている方が6割以上いらっしゃいました。
購入を予定されていない方は、リビング・ダイニングのテーブルで十分という方や、学年が上がり物量が明確になってから購入を検討している方が多く見受けられました。
問2-3 問1-1で「入学前に購入した(購入してもらった)。」、「近々購入を予定している」とお答えした方にお聞きします。
どのようなタイプを購入しましたか。もしくは購入の予定ですか。(複数回答)
問2-5.上記のタイプを選んだ理由をお聞かせください。(複数回答)
小学校2年生以上の方への質問
問2-6お子さま用の机はどのような形でしょうか。
開発者コメント
机の形は、小学1年生の方が「学習机(机上棚なし/キャビネット付)タイプ」、小学校2年生以上の方は、「学習机(机上棚あり/キャビネット付)タイプ」が多かったです。
小学校2年生以上の方は、机上棚があると便利と答える方が多く、教科書やノートをしまうのに机の上に棚があった方が使い勝手が良いと考える方が多くいらっしゃいました。
学年が上がっていくと、科目が増え、教科書やノートが増えると収納が必須と考えるようです。
机の形の選定理由は、デザインが良く、永く使えそうと考えた方が多かったです。
こどもの時だけでなく、大人になっても永く使いたいと考えている方が多く、デザイン、品質、サイズを購入時のポイントにしている方が多い傾向です。
また、どちらもキャビネット付を選ぶ方が非常に多かったです。
机の下のデッドスペースには、大容量の収納が欲しいと考えているようです。
問1-1.お子さま用の学習机を持っていますか。
開発者コメント
小学校2年生以上の方では、机を購入された方が7割近くいらっしゃいました。
やはり自分の机を持ち、そこで勉強させたいと考え購入される方が多いようです。
問2-16.お使いの机のその他の機能についてお聞きします。便利な点を教えてください。(複数回答)
開発者コメント
便利な点では、「机の上が広い」と「コンセント、フックがついている」「机上棚がついている」と答える方が多かったです。
今は、多くの教科書がA4サイズですし、プリントやドリルなども多く、机上は広いことが必要であると考えられています。
また、整理整頓に机上棚があると便利と考えている方も多くいらっしゃいました。
フックは、ものをひっかけて簡便に収納できるので使い勝手が良いですよね。
コンセントは、照明、鉛筆削り、PCなど使用商品が増えてきて需要が高いようです。
問2-12.お使いの引出しの便利な点を教えてください。(複数回答)
開発者コメント
引出が便利と感じている点では、こどもが使うものなので、「開け閉めが軽い」という点や、「仕切りがある」「教科書・ファイルが入れやすい」などの片付けに関する点が多かったです。
片付けのポイントは、『しまいやすさ、整理しやすさ』と考えていらっしゃる方が多いですね。
良く使う教科書、プリント類が入れやすい事、仕切れるように仕切りがあるのが便利と考えているようです。
こどもにとって簡単ではない片付けですが、学習机にも片付けを促す、助ける機能が必要だと感じました。
まとめ
短期間にも関わらず、非常に多くの方から回答頂き誠にありがとうございます。
今回アンケートをさせていただき、こども用机開発では、ポイントが二つ見えてきました。
ひとつは、『永く使えること』。
小学生だけでなく、中高大学生、その先まで使っていただける机にするべくデザイン、品質、サイズを協議していきます。
もうひとつは、『こどもが片付けやすいこと』。
大人でも苦手な方がいらっしゃいますが、こどもはやはり片付けの苦手な子が多いです。
こどもの目線に立って考え、片付けをしやすくすることが机の使い勝手をより向上させると感じています。
皆様のお声を頂戴して、こどもがより使いやすく、大人まで永く使える商品を発売できるよう開発していきます。
今後も、開発の過程をご報告していきますので引き続きよろしくお願いいたします。
STEP3.こどもの学習机、収納についてのアンケート
前回のアンケートでは、様々なご意見ありがとうございました。
そのご意見の中から特に多かった下記のポイントについて、2回目のアンケートを実施します。
①「選んだ理由」としてデザインや永く使える点で選ばれている方が多かったので、机の形状や機能についてお伺いします。
②引出について、「ものが入れやすい、こどもが整理しやすい」という点を便利と挙げている方が多かったので、引出の機能についてお伺いします。
より皆様の声を開発に活かしてまいりますので、多くのご参加をお待ちしております。
MUJI passport IDをお持ちの方は、アンケートの回答で100マイルを獲得できます。( MUJIマイルについて)
- 2017年7月5日(水)~7月12日(水)午前10時
- こどもの学習机をお持ちの方
- MUJIマイルプレゼントのため、アンケート内の該当箇所に、ご自身のMUJI passport IDを入力してください。
- IDを間違えた場合はマイルの付与ができませんのでご注意ください。
- 複数回答いただいても、マイルの付与は1回分のみです。
- マイル付与は、7/20(木)を予定しております。
- ご回答いただいた内容は、商品の開発・改良・改善に反映させていただく場合がございます。また個人名・メールアドレスなど個人を特定する情報を除いた内容で、弊社のサイトや弊社が提供する配布物に掲載させていただく場合がございます。
- 個人情報に関しては「個人情報の取り扱いについて」をご確認ください。
- この注意事項は事前の予告なしに変更する場合がございます。ご了承ください。
たくさんの回答をいただき、ありがとうございました。
受付は終了いたしました。
STEP4.第二回アンケート結果報告
「机のかたちが見えてきました。」
先日行ったアンケート結果をご報告します。
アンケートにご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
いただいたご意見は今後の商品開発に活用させて頂きます。
- 実施期間:
- 2017年7月5日(水)~7月12日(水)
- 回答数:
- 6,088名
第二回アンケートのご協力ありがとうございました。
前回も含めお寄せいただいたアンケートの結果から、机に求められる要望をまとめました。
皆さまの声で作り出す机のかたちが、だんだんと明らかになってきました。
報告①
支持されていたのは、永く使えるベーシックなデザインと机上を有効に使える機能でした。
寄せられた机の要望は、主に『永く使えるデザイン』、『机上を広く使える』の2つでした。
アンケートさせていただいた机の形状は、ベーシックでシンプルな「4本脚タイプ」が最も支持を集めました。
こどもの時だけでなく、中高生、その先の大人になっても使える飽きのこないベーシックな形状の要望が多かったです。
机を置く場所も、子供部屋だけでなくリビングやダイニングなど多様になってきていますので、どこにおいても部屋に馴染む形状というのも4本脚タイプが支持された理由でした。
オプションで欲しい機能では、「フック」や「コンセント」といった定番の機能に加え、「机上棚」も多くの支持をいただきました。
勉強する時は、教科書やノート、プリントなど多くの教材を使用するので、机上のスペースは少しでも広く欲しい・・・だけど机自体のサイズは大きすぎると部屋に入らないという意見が多く、机上を有効に使える機能が欲しいということ声が多く聞かれました。
どんな形状の机が購入したいですか?
第1位
4本脚タイプ
45.1%
-
第2位
板脚タイプ
28.9% -
第3位
ロングタイプ
9.7%
机のオプションで欲しい機能はなんですか?
-
コンセント
55.8% -
フック
83.5% -
机上棚
64.5%
報告②
こどもでも片付けしやすい収納
収納の要望は、『片付けしづらいものをこどもでも収納しやすい仕様』ということでした。
アンケートの回答でわかったこととして、お子さまの部屋、机回りの片付けをしているのは、7割がお子さま主体で片付けをしている方でした。
机まわりでお子さまが片付けできていない、しづらい場所は、「机の上」が4割弱と最も多く、次に「机の引き出し」「キャビネット」がそれぞれ2割弱を占めました。
片付けできていない、しづらい学用品では、「教科書」「辞書」や「プリント、ファイル類」などの教材類であると半数以上の方が感じているようです。
キャビネット引出のアンケートでも同様の要望をいただいており、お子さま自身が片付けしやすいと思う機能については、「出し入れしやすいフルオープン」が5割、「教科書、ファイルなどA4サイズが横に入れられる」が6割となりました。
このことから、片付けしづらい教材類をお子さま自身で片付けできるような引出やキャビネットの仕様であれば、片付けがしやすく、勉強する時や作業する時に机の上のスペースを有効に使える上に整理整頓された状態が長く保たれるのではないかと考えました。
最も机まわりでお子さまが片付けできていない、しづらい「もの」はなんですか?
最も机まわりでお子さまが片付けできない、しづらい「場所」はどこですか?
キャビネットの引出についてお聞きします。
お子さま自身が片付けしやすいと思うもの、またはあればいいと思う機能はどれですか?
-
A4サイズが
横に入れられる
60.9% -
フルオープン
50.1%
デザインイラスト公開皆さまの声を活かした机のデザインができました。
短期間にも関わらず、今回も非常に多くの方からアンケート回答を頂き誠にありがとうございます。
今回のアンケートをさせていただき、開発まで試作を重ねる段階ですが、ご報告を。
皆さまの声を活かした机のデザインができました!
ポイントはふたつ
- 1)永く使えるシンプルでベーシックなデザイン
- 2)こどもでも片付けしやすい収納
品揃えは、非常に多くの方から要望があった「机」と「キャビネット」を基本としています。
机のかたちは、最も多く支持いただいた「4本脚タイプ」で、机上を有効に使えるように「机上棚」と「パーテーション」をオプション販売します。
キャビネットについては、可動ができるようキャスター付きで、声が多かったA4がよこに収納できるサイズを検討しています。
IDEA PARKで皆さまの声を活かした机は、2018年3月の発売を予定しています。
次回の更新を、ぜひお楽しみに。
STEP5.モニター会実施報告&商品発売のお知らせ
サンプルが出来上がりました。
皆さまよりいただいたアンケート結果をもとにサンプルを作成し、小学生のお子様とご家族を対象としてモニター会を実施しました。
モニター会では、就学前~小学校高学年のお子様に、ものを書いたり引出しを引き出したり、無印良品の商品や本を合わせてみたり、サンプルを実際に試していただき、使い勝手を確認していただきました。
購入に際し、重要にしているポイント、使っている方には、良い点、欲しかった仕様・機能など貴重な意見・要望を聞くことができ、大変参考になりました。
モニター会の様子はこちら。
※最終仕様とは異なる。
そして、ついに・・・
仕様が決定しました!!
今年の4月より皆さまとアンケートを通して一緒に開発をしてきたデスクですが、遂に最終仕様が決定しました。
IDEA PARKでは、アンケートを通して皆様より大変貴重な意見をいただきました。
開発のヒントがたくさん詰まっており、開発する上で大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
出来上がったデスクはこちらになります。
新デスクの開発ポイントは大きく2つです。
二つ目は、「こどもでも片付けしやすい収納」です。
詳細仕様、機能については、以下となります。
■品揃え
≪デスク≫
ブナ材デスク・幅120cm幅120×奥行60×高さ70cm
税込34,900円
ブナ材デスク・幅160cm幅160×奥行60×高さ70cm
税込44,900円
ブナ材デスク用上置き棚幅47.5×奥行24×高さ12.5cm
税込4,990円
ブナ材デスク用パーティション(取り付け時)幅114.5×奥行30×高さ32cm
税込9,990円
デスクサイズは、「幅120cm」と「幅160cm」の2種類を用意しました。
デスクでは、勉強はもちろん、絵をかいたり、工作をしたりと、勉強以外もいろいろとデスクですることが多いというアンケート結果があったので、サイズを検証した結果、ゆったり広く使っていただけるこちらの2サイズにしました。
また、小学生では教科書がA4サイズが多いということ、またプリント学習の機会が多いというアンケート結果をいただいていたので、大きめのこちらのサイズにしました。
「幅160cm」は、大人の方でもゆったり使っていただけるサイズです。
他に、デスク上を有効に使える商品として品揃えしているのが、「上置き棚」です。
鉛筆削りや時計など小物を置いても、下のスペースを活用できます。
他に「パーティション」も品揃えしています。
素材がフェルトなので、プリントをピンで留められますし、教科書やノートを立て掛けることもできます。
≪キャビネット≫
ブナ材サイドキャビネット幅41.5×奥行52×高さ58.5cm
税込24,900円
アンケートでは、デスクとキャビネットをいっしょに購入される方が75%を超える結果となっていましたので、教科書やノート、プリント・ファイルがきちんと片付けられる仕様にしました。
≪ワーキングチェア≫
ワーキングチェア・ガススプリング昇降式/青
ワーキングチェア・ガススプリング昇降式/赤幅52.5×奥行50×高さ70~80(座面高39~49)cm
税込9,790円
既存のワーキングチェアに、色違いの「赤」、「青」を用意しました。
■仕様詳細
≪デスク≫
【デザイン・素材】
デザインは、永く使っていただきたいと考え、「使う人、使う場所」を選ばないかたちにしています。
子ども部屋はもちろん、リビングやダイニングなどどんな部屋にも合わせやすいシンプルでベーシックなかたちにしました。
天板の角や脚は、丸みを持たせ、お子様でも安心して使っていただけます。
幅120cmタイプ
幅160cmタイプ
素材は、温もりがあり、親しみやすい素材のブナ材にしました。
特長としては、比較的硬い広葉樹で強度が高く、弾力性があります。木目がきめ細かく、ナチュラルな色味です。
塗装は、クリアのウレタン樹脂塗装を施しているので、ブナ材の自然な表情を残しながら傷に強い、汚れてもメンテナンスしやすい仕様です。
【引出】
引出は、「幅120cm」タイプで2杯、「幅160cm」タイプで3杯です。
文房具や、プリントなど細かいものをたっぷりしまうことができます。
幅120cmタイプ
引出内寸
左:「幅57.5×奥行45.5×高さ5.5cm」
右:「幅27.5×奥行45.5×高さ5.5cm」幅160cmタイプ
引出内寸:
左:「幅27.5×奥行45.5×高さ5.5cm」
中央:「幅57.5×奥行45.5×高さ5.5cm」
右:「幅27.5×奥行45.5×高さ5.5cm」- ※写真は、「幅120cm」タイプ
「幅120cmタイプ」左側は、A3サイズが十分入る「幅57.5×奥行45.5×高さ5.5cm」向かって右側は、A4サイズが縦に入る「幅27.5×奥行45.5×高さ5.5cm」
また、右側の引出は、えんぴつや消しゴムなどの筆記用具や文房具など細かいものを入れる方が多いので、無印良品の「ポリプロピレンデスク内整理トレー」がぴったりと収まるサイズにしています。
要望が非常に多かった「こどもでも片付けやすい」という点では、引出内に「デスク内整理トレー」で大枠の『マス』をつくってあげて「どこに何をしまうか」とものの定位置を親子で話し合ってみてはどうでしょうか。
しまうものを選別をできる上、こうやって片付けると便利だと「片付けの仕方」を学べるのではないでしょうか。
今回敢えて備え付けのオプションにしなかったのは、使う人や使う時期が変わった時に、中の収納を簡単に変更できることで、永く使っていただけると考えたためです。
【フック】
こちらも要望が多かった「フック」です。
ランドセルや、巾着など掛けてしまいたいものが多いですよね。
フックは、デスク1台に付き3コついています。
左右3か所に取付け箇所があり、掛けるものにより位置を自由に選んでいただけます。
耐荷重は、一つ3kgです。
ランドセルを掛けても十分な強度があります。
【コンセント】
こちらも要望が多かったコンセントです。
電動鉛筆削りや、タブレットなど電源が必要なものが多いですよね。
天板にコンセントがついているデスクもありますが、どんな部屋にも合わせやすいデザインを考え、別付け設置タイプにしています。
デスク付属のスチール製パーツ上に無印良品の「ジョイントタップ・ロック付・コンセント5個口」がぴったり収まる仕様になっています。
スチール製パーツなので、別売の「マグネットパーツ」を付ければズレ防止にもなります。
付けられる箇所は、使い勝手を考え「デスク横」と「デスク背面」に取り付けることができます。
※デスク横
※デスク背面
【照明】
天板には、左・右、背面にマチがあるので、クランプ式の照明が設置することができます。
≪上置き棚≫
アンケートでいただいた意見の中で、「デスクの上を広く使いたい」といった声が非常に多かったので、こちらの「上置き棚」を品揃えしました。
デスクと同じブナ材でできた可動式の棚になります。
「幅47.5×奥行24×高さ12.5cm」とコンパクトなサイズで可動式なので、デスク上どこでも設置することができます。
時計や鉛筆削りなど小物などを置いても、下にものが置けてデスクの上を有効に使うことができます。
デスクに固定できる落下防止用パーツが付属でついています。
≪パーティション≫
こちらも、「デスクの上を広く使いたい」といった声を反映させて品揃えした「パーティション」になります。
L字型で、左右どちらにも取り付けることができます。
素材は、ポリエステルフェルトで、時間割やメモなどをピンで留めることができるので、乱雑になりがちなデスク上を整理するのに役立ちます。
L字型なので、コーナー部分には教科書やノートなどを立て掛けて置くこともできます。
また、兄弟でデスクを2台横並びで使うときなどは、間仕切りとしても使っていただけます。
≪サイドキャビネット≫
アンケートでも、デスクといっしょに購入した方が75%を超える結果だったサイドキャビネット。
教科書やノート、プリント、ファイルなど、日常よく使う勉強道具をまとめて収納できる便利なものですが、一方、深い引出の収納を苦手としている方が多いです。
そのような方でも、簡単に片付けできるような仕様としました。
サイズは、「幅41.5×奥行52×高さ58.5cm」で、デスク下にぴったりと収まるサイズです。
キャスター付きで可動式となります。
【引出】
引出は、2杯で引出内寸は以下となります。
上段
上段:幅33×奥行44×高さ7.5cm下段
下段:幅32.5×奥行44×高さ32cm
「こどもが片付けやすい収納」というポイントから、苦手としている深い下段引出の仕様をこだわりました。
●A4サイズが横に収納できる
非常に多く要望があった教科書や、プリント、ファイルに多いA4サイズを横向きに収納できるサイズにしました。
横向きに収納することで、チェアに座ったまま背表紙を確認できるので非常に便利です。
また、A4サイズが入るサイズなので、無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ」「ポリプロピレン持ち手付きファイルボックス・スタンダードタイプ」がぴったり収まる幅となります。
奥行は、44cmなので、スタンダードタイプで4個入れることができます。
ファイルボックス持ち手付きを使えば、さっと出し入れができ、使いたい場所に持っていくときに非常に便利です。
デスクの引出と同様、ファイルボックスで『枠』をつくり、しまうものをお子様といっしょに決めてあげれば、お子様自身でも片付けする習慣がつくのではないでしょうか。
●開閉が容易
引出は、スライドレールを使用しており、開閉が容易にできる仕様です。
●フルオープン
下段引出は、奥まで開くことができるフルオープン仕様です。
雑多になりがちな奥側に、無理なくアクセスすることができます。
●仕切り3枚付き
ファイルボックスを使用しない方でも使用いただけるように仕切りが3枚付いています。
5cmピッチで仕切りが入れられるよう溝がきってありますので、好きな位置に調整可能です。
また、引出奥側に奥行が広い溝を切ってありますので、仕切りを使用しない場合はまとめて収納することができます。
●ロック付きキャスター
引出前には、ロック付きキャスターを左右に2個付けています。
フックを上げ下げることで簡単をロックをON、OFFすることができ、ワゴンが動いてしまうことを防止します。
≪ワーキングチェア≫
コンパクトなサイズのワーキングチェアの「赤」「青」を用意しました。
サイズ:幅52.5×奥行50×高さ70~80(座面高39~49)cm