部屋から生活空間へ ―廊下―
みなさんと一緒に「部分的リフォーム」を通して、住まいの理想を考えていきます。
STEP1.「廊下」についてのアンケート
玄関についてのアンケートにご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。
(関連サイト:IDEA PARK プロジェクト「部屋から生活空間へ ―玄関―」)
今回は「廊下」についてのアンケートを実施します。(玄関のアンケート未実施の方もぜひご協力ください。)
無印良品では、「生活者の視点でものづくりをする」という、商品開発の基本理念があります。
その観点から考えて、現代の住宅は果たして「生活者の理想の住空間」となり得ているのでしょうか。
また、住まいを理想に近づける方法として、住み替え・リノベーション・インテリア・DIYなど様々ある中で、最適な選択とは何でしょうか。
無印良品では、住み替えや、大掛かりなリノベーションではなくとも実現可能な「部分的リフォーム」にて実現できるちょっとした工夫・アイデアを追求すべく、今回のプロジェクトを通して各居室毎に皆さまと検討をしていきたいと思います。
第二弾は「廊下」と呼ばれる空間について考えていきたいと思います。
廊下はただ部屋と部屋をつなぐ通過点なだけではないはずです。この場所を理想の空間とするためには、どんな要素があると良いでしょうか。
ぜひ皆さまのご意見をいただければと思います。
ご協力をお願いいたします。
MUJI passportアプリをお持ちの方は、事前にMUJI passport IDをご確認のうえ、アンケート内の問1に、MUJI passport ID(半角数字12桁)を入力し回答してください。
ご入力いただいたMUJI passport IDに100マイルを4月中(予定)に付与させていただきます。
(MUJIマイルについて)
※MUJI passportアプリをお持ちでなくてもアンケートに参加できます
赤枠内の数字が MUJI passport ID(半角数字12桁)
- 2022年3月16日(水)~3月28日(月)午前10時
- 約10分
- 100マイルを4月中に付与予定
- MUJIマイルプレゼントのため、アンケート内の該当箇所に、ご自身のMUJI passport IDを入力してください。
- IDを間違えた場合はマイルの付与ができませんのでご注意ください。
- IDあたまの「0(ゼロ)」もご入力いただき、必ず12桁すべてご記入ください。
- 複数回答いただいても、マイルの付与は1回分のみです。
- ID(半角数字12桁)の途中に空白スペースなどで区切らないでください。
- アンケートは通信環境のよい場所でおこなってください。
アンケートに最後まで回答いただき送信いただかないと、マイルの付与ができませんのでご注意ください。 - そのほか、ご回答いただいた内容は、商品・サービスの開発・改良・改善に反映させていただく場合がございます。また個人名・メールアドレスなど個人を特定する情報を除いた内容で、弊社のサイトや弊社が提供する配布物、無印良品の店頭ツールに掲載させていただく場合がございます。それ以外の目的では利用いたしません。
- 個人情報に関しては「個人情報の取り扱いについて」をご確認いただき、同意の上、ご回答ください。
たくさんの回答をいただき、ありがとうございました。
受付は終了いたしました。
STEP2.アンケート結果のご報告
先日行ったアンケート結果をご報告します。
アンケートにご協力いただきました皆さま、本当にどうもありがとうございました。
- 実施期間:
- 2022年3月16日(水)~3月28日(月)
- 回答数:
- 8,404名
今回は住宅の中の「廊下」というスペースにつきまして、皆さまのお考えをお伺いさせていただきました。
第一弾の「玄関」の際にも記載させていただきましたが、なぜ玄関や廊下を題材にアンケートを取らせて頂いたかという理由をまずは説明させて頂きます。
玄関や廊下は、内と外をつなぐ非常に重要な空間ですが、スペースも限られている現代の住宅事情の中で果たして理想の空間なり得ているのだろうか、という疑問からでした。
さっそく、皆さまのご意見を見ていきながら、どういったお悩みがあって、どういった工夫などでより良い空間に出来るかを考えていきたいと思います。
今回アンケートを取らせていただいて、特に多かったキーワードとしましては
●防災の観点からも何も置かず生活感を見せない派と、ギャラリーのように飾りたい派「見せる・見せない問題」
●明るさ、風通し、寒さ、幅などの「空間の問題」
●各居室とのつながりを考慮した「動線・間取りの問題」
●収納の大きさ、入れ方、物の持ち方、効率の良いスペースの使い方など、「収納の問題」
といった点でした。
玄関と類似しておりますが、廊下になりますとそれぞれの部屋とつなぐという意味で、動線やフレキシブルさについてのお答えも多かったように思います。
それでは、順番に設問に沿って見ていきたいと思います。
問6 お住まいの形態を教えてください。(必須回答)
回答数=8,404前回同様アンケートにお答えいただきました方は、戸建てにお住まいの方が多かったようです。
お部屋の広さとしても70m2以上の方が約半数でした。
問9 廊下に隣接する居室を教えてください。
この回答につきましては、「廊下がない」とお答えいただいた方は17%ほどでした。
後のアンケートでも出てきますが、廊下を無くし他の居室の広さを確保した方が良いと思われる方も一定数いらっしゃいました。
その他のご回答では、水回りと寝室、LDKとそれぞれが廊下を介した間取りの方が65%以上でした。
問10 廊下の幅を教えてください。(必須回答)
回答数=8,404廊下の幅ですが、90cm以下という方が多かったようです。
戸建て住宅ですと柱間の寸法で、実寸80cm前後という方が多いのかもしれません。マンションも80~90cmが主流なように思います。
また、アンケートの中では、以下のようなご意見がありました。
パソコンルームに廊下を兼ねたスペースが組み込まれています
80cm(手すり部分を含まないと72cm)
玄関ホールや、他用途兼用という形で大きくスペースを取り、そこから各居室等に繋がっているという方もいらっしゃいました。
そんな廊下に対する満足度は、0~4(とても不満~)が18.4%、5(どちらでもない)が46.8%、6~10(~とても満足)が34.7%と、玄関の結果と比較しましても不満に思われている方はそこまで多くない結果となりました。
マンションと戸建てを見比べてみても、あまり傾向に違いはなく、マンションの方の方がやや現状にお不満をお持ちという結果でした。
また、アンケートの中では、以下のようなご意見がありました。
廊下は何も置かずスッキリしておきたい。
廊下は通過点、部屋との移動のみで使用できれば良い。
廊下は壁を飾る程度ですっきりさせておきたいし、これからの世の中として災害時を想定する必要がある。
廊下は、極力生活感が出ないようにシンプルに、また最近の地震の状況なども考慮して、避難しやすく、物品が散らばらないように何も置かずというイメージの方が多いように思われます。
そう考えると、通過点という用途を果たしてくれれば特に不満は無いという結果でしょうか。
問11 廊下を現在どのように使用していますか。(複数回答・必須回答)
回答数=8,404実際にこちらの質問でも、通路・通過点としての使用以外の方は少数でした。
次いで多かったのが収納関係です。特に季節もので収納に入りきらないものや、掃除用品やアウターなど、寝室に収納する必要のないものの収納としてお使いいただいているようです。
併せてその他のご意見では以下がありました。
防災用品(収納ボックス)を置くスペース
日用品のストックの収納
お天気の悪い時の物干し用の場所として。
ゴミの分別スペース
ストレッチスペース
ペットのトイレ場所
などなど、さまざまなご記載がありました。
特に洗濯物を干すスペース、ペット用のスペースとされているかたも多くいらっしゃいました。
「移動(動線)」スペースでありながら、「収納」や「飾る」や「干す」「ペット関連」、という点などが主な使われ方のようです。
問13 廊下でどのように過ごしたいか教えてください。(複数回答・必須回答)
回答数=8,404今の使われ方に対して、どのように過ごしたいかの回答ですが、何か通路だけではない有効なスペースの使い方があれば使いたいというご意見が約半数でした。
収納関係が次点としてあり、展示スペースやライブラリー、休憩スペースなどは少数派でした。
こちらのその他の意見としては以下がありました。
昔の和風家屋にあった明るい縁側のイメージにしたい。
過ごす事は間取り上考えてないですが、暗いのでもっと照明を考えればよかった。
廊下はすべて引き戸を設置したいという理想がある。
洗濯物を干せるようにしたい。
問14 廊下のお困りの点を教えてください。(複数回答・必須回答)
回答数=8,404また、現在お困りの点についてはこちらの結果になりました。
特にマンションだと北側玄関で、寒くて、日が入らないので暗いということがありそうです。
ただ逆にその他の意見で「温度が低いので、食品のストックにしたい」や「夏はフローリングなどが冷たくて気持ちいい」というご意見もありました。
その他の意見は以下のようなものでした。
廊下部分の天井が部屋の天井より低い為、窮屈に感じる。
全自動洗濯機が通過できず、我が家は今でも二層式洗濯機。
掃除の際などコンセントがないのが不便なのでつけたい。
玄関からドアがなくオープンなので、外から丸見えなのがちょっと気になる。
問15 廊下があったほうが良いと思うか、ないほう(直接LDなどへのアクセス)が良いと思うか教えてください。(必須回答)
回答数=8,404廊下の有無のご希望についてはこういった結果でした。
外から内へのニュートラルな空間として廊下は欲しい。
外からの花粉などを持ち込まない為に廊下が欲しい。
など、外と内をつなぐ大事な空間と捉えている方が多かった結果でした。
問16 廊下に収納を設置した場合、何を収納したいか教えてください。(複数回答・必須回答)
回答数=8,404収納したいものでのトップは避難防災グッズでした。いざというときに取り出せるように玄関に近い位置で分かりやすいかたちで収納したというお声が多かったです。
続いて「かさばる日用品ストック関係を一目瞭然出来るようにしまっておきたい」や、アウター・バッグ、季節雑貨などが挙がってます。
その他で非常に多かったのは掃除用品でした。また、「Wi-Fiなどのゴチャゴチャしてしまう物品も廊下に隠せるようにしまいたい。」というご意見もありました。
問19 廊下がこんな空間になったら良いなどの「あなたにとっての理想の廊下」を教えてください。
こちらは自由記載にさせて頂きましたが、皆さまよりたくさんのご意見を頂きまして誠にありがとうございました。
ここで、冒頭に述べさせていただきましたいくつかにご意見は集約されることがわかりました。
特に「明るい廊下(太陽光が入る)にしたい」というご意見が多かったです。
防災の観点からも何も置かず生活感を見せない派と、ギャラリーのように飾りたい派「見せる・見せない問題」
植物や花が飾れて、ちょっとした息抜きができるような、ギャラリー廊下(子供の作品展示)
収納は完全に閉じてしまい、廊下には何も置きたくない
リビングまでの通路として、家族の特徴がわかるような見える収納
各居室とのつながりを考慮した「動線・間取りの問題」
扉が交錯する場所になるため、干渉しないように、通行の邪魔にならないように引き戸が望ましい。
仕切れば廊下 開ければ部屋の一部になるようなフレキシブルな空間に。
回遊のできる2本の動線。片側は本、ストックなど雑貨収納棚、片側は洗面所、WICを通り抜けなど。
風通しも良く、洗濯物を干したりできるスペース。
明るさ、風通し、寒さ、幅などの「空間の問題」
電気をつけなくても、明るく光が入る空間に。
縁側やヌックのような、家族がくつろいだり、本や雑誌を読んだり、お茶したり、音楽を聞いたり、趣味を楽しめる空間に。
居室に持ち込む必要が無いものの収納。効率の良いスペースの使い方など、「収納の問題」
防災用品、食品ストック、アウターなどの収納スペース
未利用スペースの活用(壁の収納、床下収納、天井裏など)
生活感は隠したい。
STEP3.アンケート結果からご提案
8,404人へのアンケートの結果、廊下という空間に対する思いや、抱える問題などが分かってきました。
シンプルなのは一番だけれど、理想の空間、アイディアがあれば聞いてみたいという方も非常に多かったと思います。
無印良品では、今も、これからも感じ良いがずっと続く住まいつくりを目指しており、物の入れ替えだけではなく、空間や暮らし方を変えていけるリフォームをご提案させていただいております。
今回はアンケートの内容も踏まえまして3つのプランをご提案させていただければと思います。
廊下を生活空間に 提案1 廊下の一角を洗面カウンターにして家族そろって身支度ができる空間に
通常、ただ通り過ぎるだけの空間になってしまうことの多い廊下。少し変化を加えるだけで、ゆたかな空間にすることが出来ます。例えば、洗面室の壁を取り払い洗面カウンターを廊下に持ち出すことで、廊下が家族揃って身支度ができる空間に生まれ変わります。
洗面カウンターには収納スペースも設けています。物のアドレスを決めて、収納やしまい方までデザインすることで、オープンな洗面スペースでも美しく使うことができます。
- Before PLAN
玄関を入り、まっすぐリビングへと続く典型的なプラン - After PLAN
洗面室と廊下を一体化させたプラン
Before PLAN
玄関を入り、まっすぐリビングへと続く典型的なプラン
After PLAN
洗面室と廊下を一体化させたプラン
- 2人一緒にゆったり使える洗面台
- 洗面台を置くことで1つの空間に
セレクト仕様一例
- モルタル土間
- 磁器質タイル
- 洗面台
工事概要
・壁一部撤去、一部つくりかえ
・床/壁の新規造作
・造作デスク家具工事
・トイレ新規交換工事
・給排水、電気設備工事
想定工期
・約1カ月間(工事範囲による)
想定工事費用
・約250~350万円程度(都度お見積り)
廊下を生活空間に 提案2 廊下に用途を重ねることで、廊下を生活空間にする
廊下の幅を少しだけ広げてみる、たったそれだけで廊下の使い方の幅がぐっと広がります。広げたスペースにピアノを置けば、廊下がまるで音楽スタジオに、デスクを置けばワークスペースにと、趣味や仕事に没頭する空間をつくることが出来ます。リビングから少し離れていながら、同時に適度なプライバシーが保てるため、ここなら集中することができそうです。家族の暮らし方に合わせて用途を重ねることで、使い方の可能性は無限に広がります。
- Before PLAN
細長く、ただ通るだけになっているプラン - After PLAN
廊下にデスクやピアノスペースを設けることで新しい空間に
Before PLAN
細長く、ただ通るだけになっているプラン
After PLAN
廊下にデスクやピアノスペースを設けることで新しい空間に
- 廊下が集中できるスタジオ
- デスクを置けばワークスペースとしても
セレクト仕様一例
- 挽板フローリング
- デスク
- ソイルペイント
- 固定棚
工事概要
・壁一部撤去、一部つくりかえ
・床/壁の新規造作
・造作デスク家具工事
・トイレ新規交換工事
・給排水、電気設備工事
想定工期
・約1カ月間(工事範囲による)
想定工事費用
・約250~350万円程度(都度お見積り)
廊下を生活空間に 提案3 廊下に用途を重ねることで、廊下を生活空間にする
廊下の幅を少しだけ広げてみる、たったそれだけで廊下の使い方の幅がぐっと広がります。広げたスペースにピアノを置けば、廊下がまるで音楽スタジオに、デスクを置けばワークスペースにと、趣味や仕事に没頭する空間をつくることが出来ます。リビングから少し離れていながら、同時に適度なプライバシーが保てるため、ここなら集中することができそうです。家族の暮らし方に合わせて用途を重ねることで、使い方の可能性は無限に広がります。
- Before PLAN
玄関を入ると窮屈な廊下が続くプラン - After PLAN
廊下を広げることで、一息つけるスペースを作り出したプラン
Before PLAN
玄関を入ると窮屈な廊下が続くプラン
After PLAN
廊下を広げることで、一息つけるスペースを作り出したプラン
- 植栽を置いてリラックスできる場に
- 壁一面の本棚を通ってリビングへ
セレクト仕様一例
- モルタル土間
- 挽板フローリング
- ピクチャーレール
- 本棚(スタッキングシェルフ)
工事概要
・壁一部撤去、一部つくりかえ
・床/壁の一部新規造作
・ピクチャーレール設置工事
・電気設備工事
・収納設置
想定工期
・約3週間(工事範囲による)
想定工事費用
・約150~250万円程度(都度お見積り)
最後まで連載にお付き合いいただきありがとうございました。
そして、アンケート・モニターにご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。
今後も、リフォームやリノベーションでどう空間をつくっていくかの参考にさせていただきます。
無印良品では東京有明店にて、部分リフォームのご相談を承っております。
ご相談は予約制となります。ご相談内容・ご要望・エリアをご記載の上お問合せください。
■承り店舗
無印良品 東京有明 限定
■施工条件
・RC造、S造、木造の建物(マンション・戸建)における内装
・無印良品のパッケージプランを元とした内装リフォーム
(水栓のみの交換だけ、網戸の交換だけ、床の張替だけ等の単体のリフォームはお承りしておりません)
■施工応対可能エリア
東京都:23区及び西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市
千葉県:市川市、浦安市
埼玉県:和光市
神奈川県:横浜市の一部(鶴見区、港北区、青葉区、都筑区、神奈川区、西区)
川崎市の一部(川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区)
無印良品 東京有明
東京都江東区有明2-1-7
有明ガーデンモール&スパ 2階
空間設計部 東京有明事務所
TEL:03-6818-7818
MAIL:ariakerf@muji.co.jp
廊下を兼ねた広いホールとなっている